マガジン サーフのヒラメ・マゴチ・シーバスの3魚種が釣れた釣り方を徹底解説! SALT
目次
サーフでフラットフィッシュの釣り方を徹底解説!
「遠州サーフでフラットフィッシュが釣れてます」。こう言われてサーフに出向かない釣り人はいないですよね。ウロコチャンネルさんから頂いた情報をもとに、2020年10月末に遠州サーフに到着しました。
サーフで釣る今回のターゲットはもちろんヒラメ。ベイトが入るタイミングで、ヒラメだけでなくシーバスや青物も釣れると思われます。
飛距離の出るルアーを装着して投げるとやはり、沖をメインに攻めるのがセオリーですが、見落としがちな手前を丁寧に攻めていく事も釣果に繋がります。
下記「釣りジャック」の動画にもあるように沖でダメなら手前に切り替えて攻める!条件が揃えば確実にフィッシュイーターは手前で息を潜めています。
釣行で使用したタックルやルアー、釣果を含め、サーフでのヒラメやシーバスの釣り方も動画内でご紹介していますのでまずは動画をご覧ください。
サーフでヒラメ・マゴチ・シーバスを狙った釣りの釣果は渋いながらも3魚種ゲット
秋の遠州サーフでの釣果がこちらです。
- マゴチ
- シーバス
- ヒラメ(ソゲ)
- ワラサ(ばらし)
痛恨のばらしがワラサでありましたが、ヒラメ(ソゲサイズ)、マゴチ、シーバスが釣れました。全体的に渋い状況が続き、時合の短い大潮であったことを考えると、そこそこの釣果が得られたと思います。
今回の遠州サーフの釣行で、フラットフィッシュのマゴチとヒラメ、回遊系のシーバスが釣れ、ワラサのアタリがあった理由は、ルアーの扱いやすさと手前まできっちり攻めきれたことだと考えられます。
マゴチが釣れた状況は朝マヅメのサーフ手前
マゴチが釣れた状況は、空が明るくなった上げの潮3分の頃に、アスリートプラス105SVGを投げていた時でした。アタリを感じたのは波打ち際の手前20m程度の場所で、かなりサーフの沿岸に近い位置でマゴチが釣れました。
シーバスが釣れた位置はまさかのサーフ手前
シーバスが釣れた状況は、波打ち際でベイトの群れが入っており、アピール力の強い飛びすぎダニエル20gをベイトの群れの下に通した状況でした。そのバイトの直前には、ベイトの群れに向かって、ソゲサイズのヒラメが追っていることを目視で確認しています。
波打ち際という近場で、遠投性能の高い飛びすぎダニエルでも十分アピールが利きました。また、近場を攻めるという釣り方が、シーバスに有効であることを証明できました。
ヒラメが釣れた位置もまさかのサーフ手前
ヒラメが釣れた状況は、シーバスが釣れた状況と同様で、波打ち際を飛びすぎダニエルで通しているときでした。
手前20m程度を、スローリトリーブ(1.5秒に1回転)で巻いていると、ベイトを追っていた活性の高いヒラメがヒットしました。
サーフでマゴチ・ヒラメ・シーバスが釣れたタックルは?
サーフという遠投性能を兼ね備える必要のあるフィールドで、渋いながらもシーバスやヒラメが釣れたタックルがこちらです。
【タックルデータ】
ロッド:ジャクソン サーフトライブSTHS-1082ML
リール:シマノ ステラ4000XG
ライン:バリバス マックスパワーPEX8 0.8号
リーダー:バリバス シーバスショックリーダー フロロ16lb
ルアー:ジャクソン アスリートプラス105SVG(マゴチ)・飛び過ぎダニエル20g(シーバス・ヒラメ)
使用タックル:サーフトライブSTHS-1082ML
初心者からベテランまで、サーフでヒラメやシーバスを釣りあげたいのであれば、このロッドで間違いなし。幅広い層から支持を受けるのには、当然理由があります。
- 40tカーボン採用により感度・パワー・粘りを両立
- 軽量で疲れにくい185g
- ブランクス採用によりサーフで嬉しい遠投性能
- パワーと粘りにより魚に主導権を与えず操作性能もアップ
サーフでヒラメやシーバスを釣ろうと思うと、やはり遠投性能は欠かせません。また、左右に走り、エラ洗いをするシーバス、重たいヒラメを釣り上げるには当然ロッドパワーも必要で、サーフトライブSTHS-1082MLはその両方を兼ね備えています。
さらに、投げてなんぼのサーフでのルアー釣りで、軽量であることのメリットは、ヒラメやシーバス、青物釣りにおいて大きなポイントになります。
商品詳細
全長:10.8ft
ロッド自重:185g
ルアーウェイト:7~40g
適合ライン:PE0.8~2号
パワー:ミディアムライト
アクション:ファスト
サーフでマゴチが釣れたルアー①:Gコントロール28
今回の釣行で同行したセナ親子は、AM5時前にGコントロール28でマゴチを釣っています。
- 低速リトリーブのレスポンスアップ
- 遠投性能
- ナチュラルアクション
- ボディの揚力を抑える
サーフのヒラメの釣り方で重要なことが、ボトム付近のレンジキープ。オフショアを前提としたGコントロール28ですが、低速リトリーブでのレンジキープが可能なため、マゴチやヒラメのフラットフィッシュをサーフで狙えます。
さらに今回の釣行では波打ち際でのアタリが多く、低速リトリーブで手前ギリギリまでアピールできるGコントロールは、効果絶大でした。
惜しくもばらしてしまいましたが、大型のヒラメもこの仕掛けの新色であたっています。
商品詳細
サイズ:9.3cm
ウェイト:28g
種類:スーパーシンキング
サーフでマゴチが釣れたルアー②: アスリートプラス105SVG
アスリートミノーはすでに洗練されたミノーですが、Jacksonの釣る技術を最大限プラスしたミノーがアスリートプラス105SVGです。
- VG搭載による飛距離の安定化
- ウォブンロールアクションによるフラッシングとアピール力
広大なサーフでの釣りでは、アピール力が物を言うパターンがあります。アスリートプラスのアピール力は、シーバスやヒラメを釣る上で重要なアピール力を持ったルアーです。
商品詳細
サイズ:10.5cm
ウェイト:17g
種類:シンキング
サーフでシーバスとヒラメが釣れたルアー:飛び過ぎダニエル
新機軸!異次元飛距離の「プレートジグ」
高強度ステンレスプレートの後方に鉛でボディを形成し、重心を極端に後方化。「超」後方重心が生み出す飛距離は、同ウェイトのメタルジグを遥かに凌駕!まさに飛び過ぎ…また尾翼の役割も果たすこのステンレスプレートにより、飛行姿勢は抜群の安定感。そして圧巻はそのアクション、、、度重なるテストの結果、ついにメタルジグやスプーンではこれまで決して出せなかった、プラグ系のワイドウォブリングアクションをスローリトリーブから演出可能とした!プラグ同様に腹部にもフックが付いているためフッキング率も激高。プラグの泳ぎでメタルジグ以上に飛ぶルアー…「飛び過ぎダエル」で、今までとは違う異次元の釣り』を体験してほしい。
今回使用した、飛び過ぎダニエルは、その名に反して「手前」でシーバスとヒラメを誘いました。
- 「超」後方重心による「超」飛距離
- スローリトリーブでもプラグのワイドウォブリングアクションが可能
- 腹部のフックがフッキング率をアップ
サーフでシーバスやヒラメを釣るのであれば、やはり遠投性能は欠かせません。名前の通り、飛びすぎダニエルは遠投性能の優れたルアーです。
しかし、今回の釣行では波打ち際、つまり「手前」でシーバスがヒットしました。逆に言えば、手前であってもスローリトリーブによるアクションで、シーバスを魅了することが分かります。
商品詳細
サイズ:6.7cm
ウェイト:20g
種類:スーパーシンキング
サーフでヒラメ・シーバスを釣る方法!コツを学べば初心者でも簡単に釣れる
サーフのヒラメやシーバスを釣る方法は、魚がいるポイントを探し当て、丁寧に手前までルアーを通すことです。
サーフで釣りをするうえで、ポイントやルアーの選定、アクションを間違えなければ、確実に釣果はあがるし、初心者でも簡単に釣れます。
サーフの釣りの1級ポイントは離岸流
サーフは広大な釣り場での釣りであるため、ポイントがどこにあるか分かりにくいものです。しかし、そんなサーフにもヒラメやシーバスが集まるポイントがあり、そこさえ押さえれば釣れます。そのポイントが「離岸流」です。
- ベイトが流されやすい
- フィッシュイーターが待ち構えている
これらの点から、ヒラメやシーバスは離岸流で釣れることが多いです。その離岸流がどこにあるのか見極めるコツが「白波が立たない」場所。
押し寄せる波の白波が立たない場所は、離岸流が発生している場所であり、ヒラメやシーバスがベイトを待ち構えているポイントです。
ヒラメの釣り方のコツは「底」
サーフのみならず、ヒラメやマゴチといったフラットフィッシュを釣るコツは、底付近にルアーを通すことです。
今回の釣行でも、夜明け前のマゴチは着底後の最初のアクションでヒットしました。ヒラメも同様に、基本は「底」を意識してルアーを通すと釣れます。
サーフでの釣りは遠投が基本!
サーフでのヒラメやシーバスの釣り方は、遠投が基本中の基本です。
- たらしを長く取る(1m以上)
- 竿の反発力を使う
- 竿尻を握る手でしっかり「引く」
遠投ができると、広範囲にサーフを探ることができ、ヒラメやシーバスに遭遇する可能性も上がります。力任せのキャストにならないよう注意しましょう。
スイッチが入っているシーバスの釣り方のコツは「アピール力」
今回の遠州サーフには、ベイトが接岸しておりシーバスやヒラメがそれを捕食していました。ベイトを捕食しようとスイッチが入っているフィッシュイーターには、飛びすぎダニエルのような「ブルブル」動く、アピール力の強いルアーが効果的です。
ヒラメが釣れるアクションは超簡単
今回の遠州サーフでアスリートプラス105SVGを使った時は、初心者でもできる簡単なアクションでマゴチを釣り上げました。
- 沖合ではストップ&ゴー
- 手前ではスローリトリーブ
どちらも初心者でも簡単にできるアクションです。このアクションでマゴチがヒットしたということは、同じフラットフィッシュのヒラメも釣れるということ。
サーフで釣りをするからと、特別なアクションは必要ないのですね。
シーバスも「ただ巻き」のアクションで釣れる
シーバスを釣った飛び過ぎダニエルでは、ただ巻きのアクションで釣れました。手前で釣れたシーバスの釣り方には、ちょっとした工夫があります。
- ゆっくりただ巻きをする
- 引き波ではさらにゆっくり巻く
ゆっくりしたただ巻きのアクションでも、シーバスにスイッチが入っていれば簡単に釣れます。
遠州サーフでの釣りでヒラメとシーバスに有効だった釣り方
今回の遠州サーフでの釣行は、立ち位置から近い場所でのアタリが多く、手前までしっかり探ることの重要性が分かりました。
では、手前でどんな釣り方をするとヒラメとシーバスが釣れたのでしょうか。
手前もあなどるなかれ丁寧に探ったからヒラメとシーバスが釣れた!
今回の釣行で釣れたヒラメやシーバスは、ほとんどがサーフの手前で釣れています。サーフでは遠投が基本ですが、手前でも十分釣れる可能性があるため、手前まで丁寧に釣りをすることが大切です。
- どん深サーフは駆けあがりになっている
- 遠浅サーフはベイトの接岸で手前まで魚が寄る
駆けあがりやベイトの存在は、ヒラメやシーバスのフィッシュイーターが居ついたり、捕食したりするポイントです。
引き波がサーフ手前でのヒラメやシーバスの釣り方に有効だった
サーフは堤防に比べ、寄せる波、引く波が分かりやすいという特徴があります。この引く波をうまく利用した結果、ヒラメとシーバスが釣れました。
引き波は、ルアーをストップさせるだけで、ブレードを回転させたり、ルアーをブルブル動かしたりします。結果としてリトリーブしていないのに、ヒラメとシーバスにアピールしてくれたわけですね。
ピタッと止まってアピールするルアーは、まさにヒラメやシーバスから見ると「引き波に逆らって動けないベイト」なのでしょう。捕食しないわけがないですよね。
サーフでのシーバスやヒラメの釣り方には、このような方法もあります。
サーフでヒラメ・シーバス・青物を釣りあげよう!
今回の遠州サーフでは、ヒラメ・シーバス・ワラサの3種が釣れました。すべてに共通した釣り方は「手前も大事」です。
遠浅サーフで波打ち際にベイトが接岸しているとき、フィッシュイーターも接岸している可能性が高く、うまくルアーをアピールできれば釣れます。スローリトリーブでもアピールしてくれるルアーがあれば、手前に潜むヒラメとシーバスを釣ることが可能です。
スローリトリーブは、初心者でもできるアクションですし、ルアー選択で十分釣果は得られそうです。サーフのヒラメやシーバスの釣り方は、難しい操作が必要ありません。アピール力のあるルアーで、手前まで丁寧に探るだけです。
さっそく今回のタックルや釣り方を参考に、ヒラメとシーバスを釣ってみましょう。
使用製品一覧
Featureこのカテゴリのおすすめ記事
- SALT 2024/12/23 ヒラメ釣りにおけるワームの使い分け
- SALT 2024/12/09 ハードロックフィッシュのワームの使い分け!!!
- SALT 2024/12/02 オクトパッシングは専用ロッドがオススメ
- SALT 2024/11/25 相模湾キャスティングでキハダをキャッチ!!!
Rankingマガジンランキング
- 1 SALT 2021/08/18 スーパーライトショアジギング(SLS)の釣り!!対決ジグ VS ジグサビキ!!!
- 2 SALT 2021/07/14 【チニング初心者向け】チヌ釣りに最適なタックル紹介!爆釣したチニング講習会報告
- 3 SALT 2021/07/01 SLS(スーパーライトショアジギング)とは?小型回遊魚も爆釣させる最強ルアーはこれだ!!!
- 4 SALT 2021/06/23 ヒラメの釣れるシーズン(時期)やポイントを「飛び過ぎダニエル」で徹底解説!
- 5 SALT 2021/05/07 釣りでキャストの飛距離が伸びない方へおすすめの投げ方のコツ10選【ショアジギング】