マガジン 和歌山リバーアジング
【和歌山紀北のリバーアジングゲーム】
ども!ジャクソンプロスタッフの木村です。
今回は、春から夏にかけて最も有力なポイントとなるリバーアジングについて、動画でのロケ内容を踏まえてご紹介させていただきます。
一年を通して狙うことのできるアジングですが、これからの時期に注意する点として挙げられるのが水温の上昇です。
人間のように汗などで体温調節ができない魚にとって、捕食を妨げる原因となるのが水温の上下動です。
魚によっては低水温を好むものから高水温を好むものまで様々なので、水温自体に対しては生命維持に問題が出る以外では気にしなくても問題ありません。
むしろ注目したいのは水温の急激な変化です。
アジの場合、急激な水温変化を避けて深場へ移動したり、夏場など日中の水温の急上昇でエサを喰わなくなったりと、魚にとっても釣り人にとっても急激な水温変化は良いことなしです。
しかし、夏場はどうしても水温が上がりますし、雨が降れば一時的に水温が低下します。
仮に人間であればエアコンの効いた部屋で過ごすのが最も快適ですよね?
アジもそういう場所へ移動します。
それに該当するのが河川内なのです!
河川内は常に上流から真水が流入し、水温が安定しています。
更に上流からの流れは栄養豊富で、プランクトンや小魚を集め、それを捕食するフィッシュイーターをも集める食物連鎖製造機となります。
アジからすれば流れの筋で口を開けてまっていれば勝手にエサが流れてくるという素敵なエリアです。
なので、あまりエサを積極的に追わないため、釣る側からすればレンジの操作が難しいとも言えます。
尚且つ、他の大型魚が回遊してくれば身を隠すために定位するレンジが下がります。
それ故に、リバーアジングはパターンと、群れの変化を見極めることが重要な面白い釣りになるのです。
それは、釣りの上手い下手ではなく、パターンを認識できるかの差です。
例えアジングに精通した釣りウマアングラーでも、パターンを見つけるきっかけがなければ釣れませんし、まだ始めたばかりのアングラーでもパターンさえ見つければ爆釣できるチャンスがあると言えます。
下記で紹介する動画はそんなところに注目して観ていただけると、より面白くなると思います。
16:00に集合し和歌山中部の河川内のポイントへ移動。
17:00釣り開始。
スタート直後は満潮潮止まり前のタイミングで流れが緩やかな状況。
そのタイミングではヒイラギからのバイトが多く、濱田さんが数匹のヒイラギをゲット。
その後も濱田さんにヒットが続くが、アジではなく小型のヘダイやキビレなどのゲスト達。
他魚種が多く、沖ではシーバスのボイルなども見えているため、アジの活性は低め。
流れが止まる直前の緩んだタイミングで濱田さんに待望のアジがヒットします。
しかし、それ以降アジからの反応が続くことありませんでした。
その後潮止まりで暫く反応が消えるが、再び流れ出したタイミングで、木村に良型のメッキがヒット。
シーバスボイル以外にも小さなボイルが時折見えるので、それがメッキと判断。
暫くは、急激に強くなる流れに苦戦しつつの釣りとなります。
その後の後半戦は、流れのどのレンジをドリフトすればアジのレンジに合うかを見つけた木村にアジが連発。
しかし、濱田さんもアジこそ掛けられないもののボトム周辺を丁寧に探り、レンジを探すと小型のマゴチをゲット。
その間木村は群れの規模などを把握するために広く探りつつ、数を重ねます。
もう少ししたら違うポイントも撃ってみようということになったタイミングで、狙いのレンジを変えた濱田さんにもアジがヒットし、全員が納得できたところで次のポイントへ移動。
移動した先も河口部の岸壁で、明るい常夜灯があり、流れもしっかりと効いている場所で、先程のパターンを試した一投目から木村にアジが掛かり、その後もアジを連発。
どうやら明暗の暗がりでかなり大きな群れが中層チョイ下にいるらしく、流れを利用してそのレンジを正面から流し込むようなメソッドをすれば喰ってくるようなパターン。
取れ高もしっかりと確保できたタイミングで、カメラの世話をしつつ画角外でロッドを出していた綾部さんにもアジがヒット。
ここでは、いまいちレンジを探しきれなかった濱田さんにはバイトのみでアジのゲットはならなかったものの、濱田さんの前半ラッシュのお陰で、合計六目の魚種をゲットし、アジもかなりの数が出たので、納竿となりました。
ひょんなことからパターンを掴めた木村が調子よく釣っているように見える回だが、ちょっとしたきっかけで簡単に逆になる面白さ、同じ場所で同じ条件でも何かを掴むか掴めないかで結果を左右するのがアジングの面白さ。
それでいて、装備は手軽で誰でもエントリーできる間口の広さ。
この動画ではそんなアジングの手軽さと難しさを伝えられたのではないかと思いご紹介いたしました。
興味のある方はすぐに動画へジャンプ!!
【今回登場した魚達】
・ヒイラギ
・ヘダイ
・キビレ
・メッキ
・マゴチ
・アジ 計六種
≪木村壮大(キムソウ)≫
ロッド:【ジャクソン】オーシャンゲートアジJOG-55UL-K ST AJ
リール:18イグジストFC LT2000S-H
ライン:【バリバス】アジングマスターエステル・レッドアイ0.4号
リーダー:【バリバス】ライトゲームショックリーダーTI-F 0.8号
≪濱田さん(はまちゃん)≫
ロッド:【ジャクソン】オーシャンゲートアジJOG-55UL-K ST AJ
リール:18ステラ1000sssg
ライン:エステルライン0.25号
リーダー: エステルライン4.6lb
≪使用ルアー≫
ピピリング・ピピロング
Featureこのカテゴリのおすすめ記事
- SALT 2024/12/23 ヒラメ釣りにおけるワームの使い分け
- SALT 2024/12/09 ハードロックフィッシュのワームの使い分け!!!
- SALT 2024/12/02 オクトパッシングは専用ロッドがオススメ
- SALT 2024/11/25 相模湾キャスティングでキハダをキャッチ!!!
Rankingマガジンランキング
- 1 SALT 2021/08/18 スーパーライトショアジギング(SLS)の釣り!!対決ジグ VS ジグサビキ!!!
- 2 SALT 2021/07/14 【チニング初心者向け】チヌ釣りに最適なタックル紹介!爆釣したチニング講習会報告
- 3 SALT 2021/07/01 SLS(スーパーライトショアジギング)とは?小型回遊魚も爆釣させる最強ルアーはこれだ!!!
- 4 SALT 2021/06/23 ヒラメの釣れるシーズン(時期)やポイントを「飛び過ぎダニエル」で徹底解説!
- 5 SALT 2021/05/07 釣りでキャストの飛距離が伸びない方へおすすめの投げ方のコツ10選【ショアジギング】